長蛇の列!博多カルビープラス(アンテナショップ)に行ってきた!

本日7月2日に福岡県初になるカルビーのアンテナショップ
カルビープラスエッセンスがオープンしたなのでさっそく行ってきました!
- どこにあるの?
- 何が買えるの?
- 揚げたてポテトチップスのレポート
この辺を記事にしたので、週末に行く方は事前に
情報をチェックしていってください♪
ディズニーもびっくりの人の多さ!!!テレビの取材もたくさん来てましたよ↓
カルビープラスってどこにあるの?
カルビープラスは博多駅の阪急博多の地下1階にあります!
博多口からエスカレーターで地下に降りると近いです。
オープンしてまだ2時間しか経っていないのにこの人の多さ!
お土産を買えるブースとその場でポテトチップスが食べられるイートイン
と2つのセクションがあるのですが….
物販コーナーはなんと60分待ち!!!
今、ディズニーの公式ページで調べたけど
この瞬間「ビッグサンダーマウンテン」よりも混雑しています!!
(7月2日12時の待ち時間50分でしたw)
ディズニーを超えた人気のカルビープラス恐るべし…。
僕は比較的、空いていたイートインコーナーに並びました!
営業時間は10:00〜21:00までです。
*イートインコーナーのラストオーダーは20:00まで。
カルビープラスって何が買えるの?
カルビープラスは前途したとおり
「物販コーナー」と「イートインコーナー」があります。
物販コーナーはここでしか買えない
カルビーのお土産を買うことができます!
並ばなかった代わりにチラシをカルビーのお姉さんから
頂いたので、それをどうぞ。
カルビーの契約農家さんが丁寧に育てた
ポテトをスナックにしてお土産として販売しています。
(これがテレビで高級ポテトって呼んでいたやつですね!)
ちなみにチラシに書いてある
「九州・沖縄の美味と絶品ポテトのマリアージュ」
マリアージュってなんだ?!
と思ったらフランス語で「結婚」という意味らしいです。
マカロンとかそういう系の新しいスイーツかと思った。
結婚しちゃったみたいです。
これらは、全国にあるカルビープラスの中でも
博多阪急店でしか買えない限定お土産なので
福岡に出張や旅行にきたら買っていくと喜ばれますね!
いよいよイートインコーナーへ!
イートインコーナーでは、その場で揚げた
揚げたてのポテトチップスを食べることが出来ます!
しかもガラス越しに調理している所が見れるので
待っている間も退屈しません!
クリスピークリームドーナツ方式ですね!
このように新鮮なポテトチップスを…
ポテトチップス用の新鮮なオリーブオイルで
カルビー姉さんが丁寧にあげてくれるんです!
もうポテトの美味しい香りがこっちまで届いてきます!
イートインコーナーでは
全国のカルビープラスで楽しめる
「ポテりこ」(310円)
「ロイズのチョコ味+ソフトクリーム」(461円)
博多阪急限定フレーバー
「明太子バター味」(310円)
「九州しょうゆ味」(310円)
僕が注文したのは、博多阪急限定フレーバーの
九州しょうゆ味!!!
普通のポテトチップスでもこの九州しょうゆ味が
一番好きな僕にとって他の選択肢はないです!
待つこと30分でやっと買うことが出来ました!
揚げたてなのでアツアツです!!
肝心のお味は……。
サクサク!!濃厚!!!
このポテトチップスとマリアージュしたい!!
ポテトチップスをおかずに白ご飯食べれちゃうくらい
スナックというより、ディッシュになれるレベル!!
いや、でも30分も待ったから美味しく感じるしかない!って
脳が錯覚を起こしてるかもしれない!
で、近くのファミリーマートで買ってきました!
九州しょうゆ〜〜♪
並べてみたら、大きさはそんなに変わらないです。
でも、食べてみると全然違う!!
カルビープラスの方が凹凸があって厚さがあるから
その厚さの間に美味しいところが
たっぷり忍び込んでるんだ!!きっと!!
今は、このカルビープラスを食べたら普通のポテトチップスが
味気なく感じてしまうんじゃないかってビクビクしてます。
カルビープラスに行ったまとめ
週末は並びがすごいと予想されるので平日の開店直後を狙うか
閉店ギリギリが良いと思います!
イートインは比較的早く列が進むのあまり並びたくない人はイートインで!
カルビー姉さんはみんな綺麗で笑顔が素敵でした!マリアージ…
ぜひ食べ比べして楽しんでみてください♪
次はソフトクリームを食べに行きます!