伝わってイルカ?を読破!生意気イルカが可愛らしいぞキューキュー!

コピーライター 小西利行さんの
「伝わっているか?」を読みました!
本屋さんをぷらぁ〜っと歩いていると表紙の可愛らしいさに
伊坂幸太郎さんが推薦文を書いている本を発見。
「どんな内容なんだろう?!」
とパラパラとページをめくってみると….
…..
….
なに生意気なイルカの挿絵ww
とりあえず買って帰って一気に読み上げた!
このイルカは伝わる言葉を考えるプロだそうで
色々な人(サラリーマンから主婦まで)の悩みを
解決していく物語。
どのように相手に伝えるか?
を考える内容ではなく…
どのように相手に伝わっているか?を
イルカ先生が優しく偉そうにレクチャーしてくれう
内容になっています!
特に最初の序文にある
僕らのコミニュケーションが上手くいかない
原因について触れている一文….
「あなたが、頑張って『伝えよう』としている、その意識なんです。」
この意識って..まさに僕が日常でそんな感じだわ。
「どうやって伝えよう」ってよく考えるもん。
その視点が間違っていたことに気付けたのは大きな収穫でした。
相手にどう伝わるか?
ここをガツガツ考えられるテクニックが本に
たくさんあったから次の記事くらいから使っていこうと考えてます。←
言葉1つで結果がこんなに変わる!というのが
このイギリスのCMでピーンと来ると思う。
涙がポロポロこぼれてきてませんか?大丈夫ですか?
そんな感情を動かされるような言葉の使いかたもイルカはとても得意としてて
「ふ〜む」ってコクコク頭を振りながら読みきった!
さて、このテクニックこっそり使って、
その効果を試してみよう。キューキュー!
いつかこのイルカと関西弁を話すゾウが
タッグを組んだ物語が読みたいです!